木藤です。
GWはいかがお過ごしでしたか?
僕は母の入院先に行ったり、その後に入所する
施設の見学に行ったりという1週間。
後半は長男が戻って家に来てくれていたのですが、
どこにも連れて行っていなかったので、
ふらっと大阪万博に行って来ました。
この大阪万博のレポートは
後半で書きますが、
今夜はYouTubeライブ
「高額起業塾のこぼれ話」の日。
21時からライブをスタートします。
それで、
今日は久しぶりにゲストをお招きします。
なんと、
エルサルバドル共和国親善大使と
ニカラグア共和国親善大使を
務められている方です。
僕はいろんな所で出会った
ユニークな生き方をされている方のお話しを
聞くのが大好き。
それでピンときた方の話は、
ぜひみんなにもシェアしたいと思っています。
なので、今日はその親善大使の方を
ゲストにお招きしていろんなお話を
聞いたいきたいと思っています。
今夜のメインテーマは、
心の声ちゃんと聞いてる?
~本当の望みとつながるヒント~
このテーマを題材にいろいろと
話をしていきます。
ぜひ覗きに来てくださいね。
↓
https://abjan.biz/brd/
チャンネル登録もよろしくお願いします^^/
【万博レポートです】
僕の住んでいる奈良から
万博会場の最寄り駅である夢洲には
電車一本で行くことができます。
しかも始発なので行きは
確実に座れるのです。
なので、
ノープランでふらっと行ってみました。
購入したのは夕方17時から入場できるチケット。
大人は3700円。高校生は2000円でした。
夢洲駅に着いたのが20分前の16:40。
そこから入り口ゲートまではスムーズに進めます。
そして17時のゲートオープンを待ちます。
17時にゲートが開いてからは
約10分で手荷物検査のゲートを通過できました。
万博初日は、駅からゲートまで
めちゃくちゃ時間がかかった
(1時間?2時間?)と聞いていたので、
ビビりながら行ったのですが、
GW中でこのくらいスムーズに入れるのなら
今後は安心していけるな~と思いました。
パビリオンはまったく予約していなかったので、
人気のあるところは見られませんでしたが、
それでも4つほどは回れました。
パビリオンの当日予約を複数人で取る場合は
一人のIDに同行者のIDを事前に
紐付けておいて予約すればいいんだ~
とか、
トイレは大屋根リングがすいてるな~
とか、
噴水のショーは正面からしか
全体像が見えないので、
席の予約をしていない場合は、
少し離れていても中央の広場から見た方がいいな~
とか、
最後の夜空のドローンショーはよかったな~
とか、色々とリサーチができました。
ちなみに会場は22時閉園。
21時にパビリオン終了なので、
20:30くらいがパビリオンに入る並びの
締切のようでした。
パビリオン終了から閉園までの1時間で
何か食べようと思っていたのですが、
フードコートや屋台も21時には終わるようで、
何も買えずじまい。
念のためにおにぎりをコンビニで
一人一個ずつ買って持っていっていたので
なんとか空腹をしのげてよかったです。
閉園までいたので、
帰りは入場時以上の大混雑。
それでも退場ゲートから駅まで
約20分でいけたので、
こちらもそんなにストレスなく移動できました。
9月には、東北震災の地の子どもたちを
万博に連れて行く支援ボランティアをするので、
良いリサーチになったと思います。
また気が向いたら行ってみようと考えています。
================
GWも終わったので、
また無料セミナーを開催します。
次回は、
「バレない副業で収益化!」
5月12日(月)21:00~22:00
に予定しています。
ご案内はまた行いますので、
スケジュールを空けておいてくださいね!
最新のマーケテイング情報はメルマガでお届けしています。
⇒ https://1start-up.com/bc/
そして各種イベント情報は、LINEで届きます~
プレゼント動画セミナーもお届けします(^^/
木藤のLINE公式【友だち追加してね!】↓
https://lin.ee/KFFNihaK