
「誰かのために、今日できることってなんだろう?」
ふとしたときに、そんな問いが心をよぎることはありませんか?
仕事に、家庭に、日々の忙しさに追われていると、
自分のことで精一杯になってしまうもの。
でも、「誰かのため」を意識することで、不思議と自分の心が満たされたり、
人生が前に進み出したりすることがあるんです。
今回ご紹介するのは、作家・本田健さんが主宰する
「ハッピーライティングマラソン」の最新テーマ、
「今日、誰かのためにできる小さな一歩は何ですか?」に対する、
木藤秀一のリアルな視点と体験から綴られたnote記事です。
木藤は、50代からのセカンドキャリア・副業・起業支援を
ライフワークにしてきた実践家。
そんな彼が語る「小さな一歩」は、自己犠牲でも、自己満足でもありません。
・人のために行動することで、自分のビジネスや人生が前進すること
・本気で向き合ったときだけに見える、他者との信頼関係
・“無理をしない”けれど“逃げない”、人生における大切な姿勢
「何かしたいけど、何から始めればいいかわからない」
「自分の行動が、誰かのためになるなんて思えない」
そんな迷いや不安がある方にこそ、
ぜひ読んでほしい内容になっています。
言葉は、ときに人生を動かす力を持ちます。
あなたの中の“やさしさのスイッチ”を押すきっかけになるかもしれません。
▼noteに全文を掲載しています。
【木藤秀一が綴る、50代からの“誰かのためにできること”】
ぜひ、こちらからご覧ください👇
https://note.com/kito_shuichi/n/nae16fda4b118
マイビジネスを創りながら自由を手に入れる情報
「出版を通じて、自分らしい働き方をしたい」
そんなあなたの一歩を、僕も応援しています。
メルマガやLINE公式でも、出版・副業・起業について発信中です。
メルマガ⇒ https://1start-up.com/bc/
そして各種イベント情報は、LINEで届きます。
プレゼント情報もお届けしますので、
木藤のLINE公式【友だち追加してくださいね!】
https://lin.ee/gLqscsE