木藤です。
昨日は、僕の出版コンテストを
応援してくれた平野 みどりさんの
出版記念パーティーにお邪魔してきました。
みどりさんは、
「薬膳」の知識と経験を通じて、
体を内側から整えていくことで、
不妊で悩んでいる方の力になりたい
と活動されています。
今回、出版されたご著書にも、
その思いがぎゅっと詰まっていて、
「薬膳って、もっと身近で
優しいものなんだなぁ」と気づかされました。
僕自身、もともとは鍼灸師です。
だから「医食同源」という考え方には、
深く共感するところがあるのですね。
(ラーメンばっかり食べてるやん!
ってツッコミが聞こえてきそうですが、笑)
体の声を聴いて、
季節や体質に合わせた食べ方をすること。
そして、薬ではなく、普段の食事や
生活の中で不調を整えていくこと。
昔ながらの知恵や習慣の中にこそ、
現代にこそ必要なヒントがたくさんあるなと、
改めて感じました。
それにしても、
みどりさんのお姿が本当にステキで。
年齢を重ねてもなお、挑戦を続ける姿って、
それだけで人に勇気を与えますよね。
出版というのは、ただ「本を出す」だけではなくて、
「自分の経験や想いを、誰かのために届ける」こと。
そしてそれは、
人生のどんなタイミングからでも始められる。
みどりさんは、
まさにそれを体現されているな〜
と思いながら
出版パーティーでのミニセミナーを聴いていました。
実は木藤は、
フォレスト出版さんのナレッジシェルフ
というレーベルから電子書籍出版を行なって、
その方のビジネスにつなげるお手伝いをしています。
「本なんて、自分にはまだ早い」
と思っている方も多いかもしれません。
実際に僕もそうでした。
でも、
人生の中で経験してきたことや、
誰かに伝えたいことって、
きっと誰の中にもあると思うのです。
本を出すことで、
それが誰かの役に立ったり、共感されたり、
新たなご縁につながったりする。
そんな感じで、
自分の歩みが“次の誰かの力になる”って、
とてもステキなことだと思いませんか?
僕もみどりさんから、たくさんの
刺激と学びをいただきました。
みどりさん、出版おめでとうございました!
皆さんもぜひみどりさんの本を
お手に取ってみてくださいね。
https://amzn.to/4kPjh4V
僕も今回の出版コンテストでいただいた
チャンスを無駄にしないように、
商業出版に向けて、しっかりと原稿の執筆に
励んでいきたいと思います。
やっぱり、
チャレンジする人と一緒にいると、
自分も自然と前向きになりますね。
これからも、
人生の後半戦をいきいきと生きる大人が、
どんどん増えていったらいいなあ。
そういうお手伝いをしていきたいな〜
土佐堀川からの風に、春を感じながら、
そんなことを改めて想いました。
最新のマーケテイング情報はメルマガでお届けしています。
⇒ https://1start-up.com/bc/
そして各種イベント情報は、LINEで届きます~
プレゼント動画セミナーもお届けします(^^/
木藤のLINE公式【友だち追加してね!】↓
https://lin.ee/KFFNihaK